渋谷×漫才 2010.9.5


渋谷×漫才にいってきた。

ポイズンとLLRを一緒に見られるし、漫才のネタがたっぷりかと思うとワクワクするのだった。

オープニングMCはエリートヤンキーで最初のブロックの芸人を丁寧に紹介していた。西島が進めつつなんとなく橘が茶々を入れて面白かった。
ダイタクの見分け方が耳にあるホクロだという話を聞いて橘が兄貴のほうがシャクれてる、と指摘していた。実際、横顔は違うなあと思うのだった。*1

前半のネタの感想(順番、タイトルは適当)

ゆったり感「子供からの質問」
中村のとぼけ顔が可笑しかった。江崎が1つ1つの質問に模範解答を入れるのは必要なのかなあ、と思った。
お互い殴りあったり、あいうえおだったり、お決まりの形の漫才があるのに、こういうネタもしっかりできるのだなあ。

ダイタク「お兄ちゃん」
ダイタクのネタはこれしか見たことがないが、今までで一番面白く見た。おそらくこのネタをもっと短い2分とかにたものを見ていたのだと思う。
弟主体になる後半がとても面白かった。

ボーイフレンド「デートプラン」
すごくありがちな設定だけれど、飽きずにしっかり見られるのだった。結局エロいというのが面白いと思った。

バウンサー「月9」
バウンサーはこれまで何度か見たけれど、とくにハマることもなかった。しかしこの日のネタはとても面白くて感動したのだった。
これまではネタの情報が頭に入ってこず、悪く言うとワーワーしているだけのように思っていたが、このネタはしっかりと理解できたのだった。技が磨かれたということなのかな?

メメ「肝試し」
メメはいつ見ても安定して面白いのだった。野球を知らなくても面白いというのはとてもよく出来ているからなのだと思う。滝廉太郎の部分のツッコミに爆笑した。

ブレーメン「はじめてのおつかい、アポロ」
今回はスターでなく関根まさしがボケだった。ブレーメンはとても危うくて実際に失敗してしまう場面もよく見るが、この日はその危うさも狙いであるかのごとく、ものすごく面白かった。
この感じはブレーメンでないと出せないし、また今のブレーメンだから出せるのかもしれないと思った。どうやってネタをつくっているのかとっても不思議なのだった。2人でふざけあって出来上がるのかな?ともかくすごいものを見た。

エリートヤンキー「転校生」
最近はこのネタばかり見る。そして毎回とてもウケているのだった。この日は前の出番だったブレーメンのことを言ったり、中国人の部分をアレンジしたりして、飽きさせないのだった。器用だなあ、と思う。

中MCはブロードキャストだった。
トンファー山西の髪型をどうにかしたほうがいいということで、おでこを出せと命令されていた。メガネを使って額を出すのだった。メガネのない山西は想像以上の顔つきをしており、笑ってしまった。
ポイズン阿部は最近、寝ないという修行をしていると言っていた。今日も2時間しか寝ていない。「寝ないで大丈夫なんですか?」と聞かれ「ダメだね」と普通に答えていたのに笑ってしまった。
ちなみに吉田も50代の人と麻雀をしていて、15分しか寝ていないので、ポイズンはあわせて2時間15分しか寝ていない、とのこと。

後半のネタの感想

井下好井板東英二
板東英二=ゆで卵というのは世間に浸透しているものなのだろうか。井下好井はもっと面白いときもあるなあ、と思った。

トンファー「屋台」
何度か見たネタなので山西のツッコミ台詞「This is 〜」を待ってしまうのだった。餡子のところが面白いと思う。

若月「ファンレター」
何度見てもどこまでが本当にネタで、どこから破綻してしまうのかがわからないのだった。失敗してもそこを最初から最後までツッコまないバージョンを見てみたい。

マヂカルラブリー「ゲーム」
見るのは何度かめだが、やっぱり最初の東芝の職員当てが面白すぎる。どうして東芝だったのか、その絶妙さがマヂカルラブリーだなあ、と思う。

LLR「相撲」
もう、このネタはさすがにやらないだろうと思っていた。はじまった瞬間にがっくりきて、凶悪な気分になったのだった。結局、会場に近年稀にみる静寂さを保たせネタを終えていた。
このネタは漫才大作戦で新ネタとしておろしたときから見ているが、ウケているのを見たことがないのだった。
毎回これだけウケていないのに、どうしてまたやろうと思うのか不思議である。しかしこのネタはバトル系のライブではやらないのですある。ということは、やはり本人たちもわかっているとしか考えられず…。現在ネタ合わせをせずに出来るネタなのかな。そうだとしたら許せないのだった。
この日しかLLRを見ていない人も中にはいるわけで、そういう人はLLRをつまらないと思って帰ったことだろう。それでもいいのかと思うととても悔しい*2
LLRはネタがウケていようがいまいが、あまり調子が変わらないように見せているが、やはりこの日はネタがおかしなことになっていた。通常でもダメなネタが、福田がオチから話し始めたり、さらにつまらなくなっていた。
それをあまり失敗したようにみせずに淡々とこなし、最後に相撲界を感情をあらわにしてディスったのは唯一よかったところだと思う。

ブロードキャスト「バンドをやめる」
多分このネタだったと思う。いつも通りのブロードキャストだった。いつもブレずにいつも通りにできるのはすごいと思った。その前がLLRだっただけに。

POISON GIRL BAND「作詞」
このネタは初見の方がおもしろいだろうと思う。だから「We are the champ」で阿部が思わぬところから始めたのがとても面白かった。こういう風に面白いと思う部分が変わるから漫才は何度も見たくなるのだった。ただ、このネタはやっぱり初見が一番…。

エンディングのMCはポイズンだった。2人とも寝不足だからなのか、死んだような顔をしていて可笑しかった。福田がライブの告知をしている際に、2人とも何ともいえない気のない顔をしていて、福田に怒られるのだった。


全体的に芸暦が若い人たちのほうが面白く見た。やる気の問題だろうか。
とにかく今回は楽しみにしていたLLRにがっくりきてしまい、その印象が残ってしまうのだった…。

*1:といっても一人ずつ見たら見分けられるはずもないが…

*2:そこまで心配してあげる必要はないのだろう。